インビザ実体験エピソードです♬
こんにちは!
歯科助手の府川です😊
インビザラインの経過報告をさせて頂きます✨
2枚目に突入し、それと同時に“アタッチメント”という歯を動かす際に必要な白い突起をつけました(#^.^#)
それがこの写真です♪
まず、矢印で示してあるのがアタッチメントを付けたところです😊
現在アタッチメントをつけて1週間以上経過しましたが、
見た目としてはそれほどすごく目立つものでもないかなと思います!
ただ、アタッチメントをつけてアライナー(マウスピース)をつけるとやはり締め付けられている感覚があり、
はじめの2,3日だけは外す時や食事中に痛かったです💦今はすっかり慣れました(^^)/♡
あとは外している食事の合間などに食いしばっているからなのか、
アタッチメントがついた歯の内頬部分に口内炎が出来てしまいました💦
しかしよくよく考えれば、アライナーをはめるときに内頬を挟むことが多々あったので恐らくそれが一番の原因でした😪
つけるのに慣れてきたらしっかり治ってきましたよ(#^^#)
また、アタッチメントはアライナーの脱着によって取れることもあるので、
その際はお電話いただければすぐ付け直しますのでご連絡下さいね✨
あともう一つ歯を動かすための準備として、“IPR”という歯と歯の隙間を広げることをしました✨
広げることによって歯が動くスペースが出来ます♪
これはやすりのようなもので歯と歯の間を削るのですが少しチクッとする程度で全く痛くないです(*^_^*)
IPR後は食事の際に繊維状のものが歯と歯の間に挟まるようになりましたが、
これも歯がきれいに整うために必要なことなので引き続き頑張ります😍♪
そして最後に、もう既に写真の黄色い丸で囲んだ部分に少し変化が見られるのがわかりますでしょうか?
上に比べて下の写真の方が、隙間が狭くなってきていますよね!
この短期間でも少しずつ歯が動いているとわかって、さらにモチベーションがあがりました✨
では、また報告させて頂きますね(^^)/